ビースターズが打ち切り完結と言われる理由3選!ラストは納得できる終わり方だった?

本記事の内容
  • 「ビースターズ」が打ち切りだった可能性
  • 「ビースターズ」が「打ち切り」と言われている理由
  • 「ビースターズ」のキャラやシーンの魅力紹介

「ビースターズ」は板垣巴留による、擬人化された動物たちが主人公の漫画。

2016年から2020年まで『週刊少年チャンピオン』で連載され、全22巻・196話で完結しています。

アニメ「ビースターズ」公式サイトより引用

そんな「ビースターズ」が、打ち切り完結だったのではないか?と噂になっています。

結論、「ビースターズ」が打ち切りだった可能性は低いです。

本記事では「ビースターズ」が打ち切りの可能性は低い理由「打ち切り」と読者から言われている理由についても解説します。

本記事は「ビースターズ」本編のネタバレがあります。未読の際はご注意ください!

目次

漫画「ビースターズ」が打ち切りだった可能性は低い!

アニメ「ビースターズ」公式サイトより引用

ずばり、「ビースターズ」が打ち切りの可能性は低いと思われます。

打ち切りの可能性が低い理由
  • 完結しているから
  • アニメ化されているから

「ビースターズ」は打ち切りだと噂されていますが、「完結」しています。

終わり方に疑問を持つ声が多くあったものの、一定の読者は完結を受け入れているようです。

また、「ビースターズ」は、計部数300万部を突破する大ヒット漫画で、アニメ化もされています。

2019年、2021年と続けて放送され、現在はファイナルシーズンとして、2024年12月よりPart1がNetflixで配信中。

Part2の放送も決定しているので、商業的な理由での打ち切りはないと思われます。

しかし、「ビースターズ」は、「打ち切り」という声が多いのも事実です。

なぜは「ビースターズ」は、「打ち切りだった」と言われているのでしょうか?

漫画「ビースターズ」が打ち切り完結と言われている理由3選

アニメ「ビースターズ」公式サイトより引用

「ビースターズ」が「打ち切りだった?」と言われる理由は3つあります。

  1. 最終回があっさりしているから
  2. 未回収の伏線があるから
  3. 読者の期待とのズレがあったから

①最終回があっさりしているから

「ビースターズ」の唐突すぎる終わり方に、不満の声が多くあるようです。

https://twitter.com/paperdiapers/status/1389275687228362752

細かい世界設定やキャラクター描写に定評があった一方で、最終回の展開が急ぎ足だったため、「打ち切り」と誤解する読者もいました。

続きがありそうな終わり方に含みを感じる・・・。

急展開のまま終わりを迎えたため、「本当にこれで終わりなのか」と物足りなさを感じていた人もいたようです。

また、「ビースターズ」の物語後半では、社会問題や心理描写よりもアクションシーンが増え、「本来の魅力が薄れた」と感じる読者もいました。

最終回の印象があっさりとしすぎてしまったために、「打ち切り」説が浮上したようです。

②未回収の伏線があるから

「ビースターズ」では、物語の中で提示された多くの伏線や設定が、最終回で十分に回収されませんでした。

特に、主要キャラクターたちの関係性の結末が曖昧なまま終わってしまい、多くの読者が物足りなさを感じています。

未回収の伏線
  • レゴシとハルの関係性
  • ルイの政略結婚の行方
  • キメラの設定
  • バックアレイマーケットの問題

など・・・

「ビースターズ」は、これらの伏線が回収されることなく完結してしまったため、「打ち切り」だと勘違いされているようです。

③読者の期待とのズレがあったから

「ビースターズ」は、計部数300万部を突破する大ヒット漫画で、多くの読者が続きを楽しみにしていました。

https://twitter.com/dokku_chan/status/1484482941715509251

伏線があったために、まだまだ話が続いていくと期待していた読者は多かったようです。

「ビースターズ」の続編や、伏線の回収を期待する「読者が求めていた結末」と「作者が伝えたかった結末」のギャップが大きかったため、ズレが生じてしまったようです。

漫画「ビースターズ」の魅力について徹底解説!

アニメ「ビースターズ」公式サイトより引用

打ち切り完結だった可能性が低い「ビースターズ」ですが、漫画版には魅力満載です。

そんな「ビースターズ」の見どころを解説していきます。

肉食獣と草食獣が共存していく中での葛藤

アニメ「ビースターズ」公式サイトより引用

「ビースターズ」は、”動物たちが共に生きる社会”を描いた作品。

肉食獣と草食獣の関係性が物語の中心的なテーマになっています。

彼らは共に生活しながらも、肉食獣たちは自分たちの本能(捕食欲)と理性(共存への努力)の間で葛藤し続けていました。

肉食獣の主人公レゴシも、自分の本能と向き合いながら、草食獣のハルに恋愛感情を抱くことに苦しんでいる様子が印象的です。

人間社会での「欲望」と「理性」の対立が描かれています!

自分の気持ちを認めたレゴシが、ハルと一緒に様々な障害を乗り越えながら、関係を深めていく様子が最後まで目が離せません!

主人公「レゴシ」の心境の変化に注目

アニメ「ビースターズ」公式サイトより引用

擬人化された動物たちが魅力の「ビースターズ」ですが、やはり主人公のレゴシは人気のキャラクターです!

肉食獣である主人公レゴシは、ハイイロオオカミです。

物静かで心優しい性格ゆえ、自身の肉食獣としての本能に悩み、コンプレックスを抱いていました。

レゴシは、常に目立たないように、無害な存在でありたいと願っていましたが、物語が進むにつれその心境にも変化が・・・。

レゴシが様々なキャラクターと関わっていくことで、感情表現が豊かになり、成長していく様子が魅力的です。

アニメの最終章が放送決定

「ビースターズ」のアニメは、

  • 第1期:2019年10月10日から12月26日まで
  • 第2期:2021年1月7日から3月25日まで

上記の日程でテレビ放送されていました。

また、ファイナルシーズンとして、「Part1」が2024年12月5日からNetflixで独占配信されています。

具体的な配信日は発表されていませんが、すでに「Part2」の配信が発表されています。

漫画「ビースターズ」は打ち切りだった?理由まとめ

アニメ「ビースターズ」公式サイトより引用

アニメ化までされている「ビースターズ」が打ち切りだった可能性は低いです。

しかし、大ヒットした作品だっただけに、各キャラクターにフォーカスした物語の続きが「もっと読みたい」と思う読者は多かったようです。

心理的描写が魅力的だったストーリーが、最終回へ向けてアクションシーンが増えたことも残念だと感じたポイントだったようですね。

とはいえ、これからアニメの新シリーズが放送されるので、アニメ「Part2」にも注目したいですね!

気になった方は、また初めから読み返してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次