- 【この音とまれ】が打ち切りの可能性
- 【この音とまれ】が打ち切りで連載終了と言われている理由
- 【この音とまれ】のキャラやシーンの魅力紹介
「この音とまれ!」は、アミューによる箏曲部をテーマにした学園青春漫画です。
2012年から「ジャンプSQ.(スクエア)」で連載が開始。
廃部寸前の箏曲部に所属する個性豊かな高校生たちが、全国大会を目指して奮闘する姿を描いています。

そんな「この音とまれ!」が打ち切りになるのではないかと噂になっています。
結論、「この音とまれ!」が打ち切りの可能性は低いです。
本記事では「この音とまれ!」打ち切りの可能性は低い理由と「打ち切り」と読者から言われている理由についても解説します。
漫画「この音とまれ!」が打ち切りの可能性は低い!

ずばり、「この音とまれ!」が打ち切りの可能性は低いと思われます。
- 連載が続いているから
- 読者からの人気が高いから
「この音とまれ!」は、2025年3月現在、32巻まで発売されています。
「この音とまれ!」は2012年から連載が開始されていますが、現在も継続。
「この音とまれ!」と検索すると「打ち切り」「連載終了」と出てきます。
しかし、公式に発表されているわけではないため、そのような事実はありません。
32巻の内容も、完結を匂わせるようなものはなく、ストーリーは続いています。
また「この音とまれ!」は、累計発行部数が250万部を突破する大ヒット作品。
SNSには新刊発売後、感想のコメントが多く投稿されています!

「涙腺崩壊した」と、とにかく泣けると話題!
最新刊を心待ちにする読者が多くいるため、連載終了で打ち切りになる可能性は低いと思われます。
なぜは「この音とまれ!」は、「打ち切りで連載終了」と言われているのでしょうか?
漫画「この音とまれ!」が打ち切りと言われている理由3選


「この音とまれ!」が「打ち切り?」「連載終了?」と言われる理由は3つあります。
- ネット検索で「連載終了」と出るから
- アニメが終了したから
- 終わりそうな雰囲気があるから
①ネット検索で「連載終了」と出るから
「この音とまれ!」と検索すると「連載終了」と出てきます。


しかし、「この音とまれ!」が「連載終了」という事実はありません。
この噂の元を調査してみると、漫画サイトで「この音とまれ!」の“無料連載が終了”という情報が見つかりました。
SNSでも「この音とまれ!」の“無料連載終了”を、残念に思うコメントが多く投稿されています。
どうやら、“無料連載終了”を「打ち切りになってしまった」と勘違いした読者がいたため、噂が広まってしまったようですね。
②アニメが終了したから
「この音とまれ!」は、2019年にアニメ化されています。



しかし、放送は第2クールで終了。
原作が大ヒット作品というだけあって、アニメも高く評価されていました。
しかし、現時点で続編の制作発表はありません。
箏の演奏シーンが美しく表現されていて、楽しみにしているファンが多かったようです。
また、アニメでは全国大会への出場を決めたところで終了。
アニメの終わり方を見た原作の読者は、漫画連載も終わってしまうのではないかと不安に・・・。
アニメの終了が、「この音とまれ!」の「連載終了」「打ち切り」と言われている理由の一つのようです。
③終わりそうな雰囲気があるから
「この音とまれ!」では、物語が完結しそうな場面が何度か訪れているようです。
全国大会への切符を掴んだシーンでは、アニメと同様に「このまま終わる!?」とドキドキした読者が多くいました。
感動的な場面だからこそ、クライマックスかのように感じてしまったのでしょう。
また、「この音とまれ!」は「話の展開・スピード感がいい」と高評価。
一方で、展開が早すぎて「話が飛んでいる」と思うことがあるようです。



急展開が、終わる雰囲気を出している?
「駆け足にストーリーが進んでいる」と感じた読者が多くいました。
そのため、「この音とまれ!」が「打ち切りなのかもしれない」と深読みしすぎてしまう人がいたため、噂が広まったようです。
漫画「この音とまれ!」の魅力について徹底解説!


今後打ち切りの可能性が低い「この音とまれ!」ですが、漫画版には魅力満載です。
そんな「この音とまれ!」の見どころを解説していきます。
本当に音が聞こえそうな箏の演奏シーン


「この音とまれ!」は、和楽器である「箏」を題材にした青春学園物語。
箏の演奏シーンは、物語を進めていく上で重要な要素です。
作品の中で登場する楽曲は、プロ箏奏者である作者・アミューの母や姉が制作した実在する曲!
リアルさを追求しているからこそ、読者は音楽の迫力を感じることができます。



漫画なのに、「音が聞こえる」と言われている!
作者が普段から、箏の音色を身近で聞いているからこそ生み出せる臨場感なのでしょう!
元不良の主人公「久遠愛」


「この音とまれ!」の主人公は、高校一年生の久遠愛(くどお ちか)。
中学時代の久遠愛は、不良として有名で荒れていました。
しかし、箏職人の祖父・源との交流を通じて更生していきますが、最愛の祖父が亡くなってしまいます。
その祖父との思い出を胸に箏曲部に入部し、不器用ながらも他の部員と一緒に全国大会を目指します。
不良時代の影響で周囲から誤解されることが多いものの、仲間との絆や箏への真剣な姿勢が魅力です。
見た目や過去の姿とのギャップが人気の理由です!
アニメは第2期まで放送!
TVアニメ『この音とまれ!』は、2019年に放送されました。
- 第1クール: 2019年4月6日~6月29日
- 第2クール: 2019年10月7日~12月28日
どちらも13話で構成されていて、全部で26話が放送されています。
人気声優の内田雄馬さんや、種﨑敦美さんが声を担当したことも人気に繋がりました。
作者のアミューの母や姉が作曲した実際の曲を聴けることも、ファンの心を掴んでいる理由です!
漫画「この音とまれ!」は打ち切りで連載終了する?まとめ


現在も連載が続いている「この音とまれ!」が打ち切りになる可能性は低いです。
アニメの終了や、漫画サイトでの無料連載が終了することを「打ち切り」だと勘違いした人が一定数いたため、噂になってしまったようです。
アニメの人気は高く、漫画の魅力の一つである箏の演奏シーンが映像で見れることもあり、「もっと見たかった」と思う人が多かったようですね。



漫画の連載は続いているので、アニメの続編があるかもしれませんね!
気になった方は、また初めから読み返してみてくださいね。
コメント